
 
			


 
			当施設にはゆっくりくつろいでいただくスペースが4か所設けられており運動後の足の疲れや日々のストレスなどを癒していただければと思っております。
また、利用者さま個人個人に合わせて自由時間の有意義な過ごし方も提供させていただきます。



初めての方はなるべく無料体験か見学をしていただき当施設を知っていただいてからご利用していただいています。
また見学や無料体験のご希望者でも無料送迎いたしますのでご気楽にご相談ください。

まずはその旨をお電話にてご連絡してください。
					その後の手続きについて詳しくご説明させていただきます。
					お電話は担当のケアマネージャーの方でもご本人でもご家族の方でも結構です!
					
					当施設には非常勤医師と常勤柔道整復師がおり初回は利用者さまの体の状態をしっかり把握し利用者様に合ったトレーニングメニューを作成し、3時間を有効に活用していただけます。
				運動を通して充実した時間を過ごしていただけます。

提供対象サービス:介護予防通所介護/通所介護
| 要支援の方 <介護予防通所介護 1ヶ月あたりの利用料> | |||||
| 単位数:1単位当たり10.27円(地域区分:6級地) | 自己負担額 | ||||
| 介護度 | 基本 | 運動器機能 向上加算 | 介護職員処遇 改善加算(Ⅲ) | 合計単位数 | 1ヶ月あたりの 金額(円) | 
| 要支援 1 | 1647 | 225 | 37 | 1909 | 1961 | 
| 要支援 2 | 3377 | 225 | 71 | 3673 | 3773 | 
※介護予防通所介護における加算について
				①運動器機能向上加算の内容に同意され、実施した場合に加算されます。
| 要介護の方 <通所介護 1日あたりの目安の利用料> | |||||
| 3時間以上5時間未満 / 単位数:1単位当たり10.27円(地域区分:6級地) | 自己負担額 (目安) | ||||
| 介護度 | 基本 | 個別機能訓練 加算(Ⅱ) | 介護職員処遇 改善加算(Ⅲ) | 合計単位数 | 1回あたりの 金額(円) | 
| 要介護 1 | 426 | 56 | 10 | 492 | 506 | 
| 要介護 2 | 488 | 56 | 11 | 555 | 571 | 
| 要介護 3 | 552 | 56 | 12 | 620 | 638 | 
| 要介護 4 | 614 | 56 | 14 | 684 | 703 | 
| 要介護 5 | 678 | 56 | 14 | 748 | 769 | 
※通所介護における加算について
                    ①個別機能訓練加算(Ⅱ)の内容に同意され、実施した場合に加算されます。
                    ②送迎が実施されなかった場合、平成27年4月1日より片道47単位減算対象となります。
                
                   ※共通の加算について
                    ①平成27年4月1日より「介護職員処遇改善加算(Ⅲ)」が加わります。
                    介護職員処遇加算(Ⅲ)= 月総単位数(1ヶ月にご利用頂いた総単位数)×2.2%×0.9
                
                   ※介護保険給付対象外サービス利用料、その他
                    ①レクリエーションや飲食代にかかる費用 1ヶ月100円
                    ②口座引落としにて利用料金をお支払いの場合、手数料91円をご負担いただきます。
                    ③その他、物品を購入した際は、実費を頂きます。
                    ④上記料金は、厚生労働省の基準省令(平成27年度4月)に基づき定められた料金です。
                     基準省令が改正になった場合には基準省令に従い変更させていただきます。